ITEM
-
永楽善五郎 片身替り伊羅保写ぐい吞み
¥22,000
16代 永楽善五郎 即全 片身替り 伊羅保写 ぐい吞み 酒盃 酒杯 グイノミ 共箱 傷無 size 約8×7.4×高さ4.1㎝
-
清水六兵衛 銹泑長皿 20枚 絵替わり
¥60,000
六代 清水六兵衛 銹泑(しゅうゆう)長皿 20枚 絵替わり 共箱 傷無 使用感はほぼありません。しまいっぱなしの嫁入り道具と言った所でしょうか。 size 径 約13.5~14.0㌢ × 約8.3~8.5㌢ 個体差があります(写真参照) 高さ 約1.5~1.6㌢ 松 竹 梅 萩 菖蒲 菊 桔梗 ススキ 藤 等
-
9代 三輪雪堂造 四方型酒器
¥7,000
小さい酒器です。傷無共箱 直径5センチ角から角 直径4.5センチ 面から面 高さ4センチ
-
楽 惺入造 紋様酒呑 難あり品
¥28,000
箱には紋様とありますがラスター彩の写しでしょうか。 13代 楽惺入造 共箱 ニュウがあります。写真参照。 サイズ高さ2.8cm 径5.8cm
-
野崎幻庵造 伊部火入 (茶碗)
¥75,000
野崎 廣太 1859(安政6年) - 1941年(昭和16年)日本の実業家。中外商業新報社(現・日本経済新聞)取締役社長・三越呉服店(現・三越)社長。 小田原三茶人の1人。 号 幻庵・汲古庵主 伊部火入 (備前) 共箱 窯傷多数 size 径 約11.3-11.8㌢ 高さ 約8.0-8.8㌢ 火入れ内部に 割れ が多数有ります(画像参照)。 水漏れはありませんので茶碗としてもご使用いただけます。 火入れ側面及び内部の白い ヒッツキ は幻庵の美意識と思われます。 仕組みやすく茶碗にもお使いいただけます。