-
赤銅高彫九曜紋笄
¥55,000
赤銅高彫九曜紋笄 紋鑞付 魚子地 後藤系 size 21.2㌢ 江戸期 箱無 青みがかった状態の良い赤銅です。 魚子地にも摩耗はほとんど見られません。
-
赤銅高彫シダ蘭図笄
¥45,000
赤銅高彫シダ(羊歯/歯朶)蘭図笄 魚子地金彩 後藤系 size 21.2㌢ 江戸期 箱無し 注)棹に歪みがあります。写真参照 魚子地に少し摩耗が見られます。細かな微細な傷がございます。 棹に少し磨きスレで赤銅の被膜が落ちかけている部分がございます。 シダは諸向、ウラジロなどと呼ばれシメ縄や正月飾りに使われる瑞草です。
-
赤銅高彫魚籠鼠図笄
¥60,000
赤銅高彫魚籠鼠図笄 魚子地 高彫 江戸期 後藤系 魚籠-金彩 鼠の目-金彩 鼠の銅-銀象嵌 魚の骨ー素赤銅象嵌 size 20.8㌢ 細かなスレ曇りございます。青みがかった良い赤銅です。 魚子地にわずかに摩耗が見られます。 鼠が魚籠から魚を拝借している図です。魚はホボ骨となっているようです。
-
赤銅高彫鑢目花渦ニ鶴図笄
¥55,000
赤銅高彫鑢目花渦ニ鶴図笄 魚子地 鍍金鑢目 鶴の首-銀象嵌 鶴の羽-銀象嵌 鶴の足-金色絵(摩耗有) 花渦ー金色絵(摩耗有) 銀色絵? size 21㌢ 江戸期 後藤系 箱無
-
赤銅魚子地高彫亀笹図笄
¥60,000
赤銅魚子地高彫亀笹図笄 紋 鑞付 金色絵 後藤系 size 21.1㌢ 江戸期 箱無 少し青みがかった状態の良い赤銅です。魚子地に摩耗も見られません。
-
四分一山水図笄
¥60,000
四分一銀 高彫 金彩銀彩 水戸系 江戸期 棹に歪みがあります。山水人物図 size21㌢
-
赤銅魚子地高彫橘図笄
¥60,000
赤銅魚子地 高彫 井桁に橘図 紋 鑞付 金色絵 後藤系 江戸期 磨き擦れで被膜の一部が落ちています。 size21.3㌢
-
赤銅魚子地竹虎図鑢目小柄
¥22,000
赤銅魚子地竹虎図小柄 赤銅地板貼付 地板は打ち出しでしょうか。 金彩 素赤銅彩 江戸期 魚子地に使用による摩耗が見られます。 size9.6㌢
-
素赤銅鮭型小柄 利次銘
¥30,000
素赤銅鮭型小柄 利次銘(不詳) 明治期 金彩 size9.5㌢
-
赤銅魚子地高彫鯉図小柄 水野信政
¥125,000
赤銅魚子地高彫鯉図小柄 赤銅 素赤銅 鯉-鑞付・四分一銀 水草ー金彩 江戸後期 箱有 魚子地に少し摩耗があります。水戸系。 水野信政 江戸後期・水戸流。水戸のち江戸在住。号・一柳軒