・翌月にまとめてお支払い可能
・手数料無料(口座振替の場合)
・アプリでご利用金額を確認できて安心
¥32,000 税込
残り1点
なら 手数料無料の 翌月払いでOK
高さ5.4㌢ 径約3㌢ 手に金繕い2か所 胴部縁に金繕い2か所
龍泉窯の手桶鉢の影響を受けたデザインと思われます。
龍泉窯の写しが各地で多く作られた明朝末期 17c頃の作と考えております。
交趾 現ベトナム領。歴史的には安南(ベトナム)王朝と中華王朝の間で支配が頻繁に入れ替わり、明朝も一時期領有した。南方の貿易の中心地として栄え交趾を経由して渡った焼き物を日本では交趾焼と呼ぶ。かつては安南製と考えるむきがあったが発掘調査が進み、現在では福建省漳州の産が大勢を占めるといわれています。
レビュー
(0)
送料・配送方法について
お支払い方法について
¥32,000 税込